2011年2月10日木曜日

ブログ、お引越しました。

「お香の話」ブログから、kaori3 http://kaori3.net/blog へ、お引越ししました。

「お香の話」で書いていたものを、ホームページに纏めてみました。

HP「香りでゆったりライフ」 です。

その中のブログで続けて行きますので、これからも宜しくお願い致します。

また、左のリンク集からも入れますょ(#^.^#)

2011年1月8日土曜日

夢みるバラ風呂!!

夢みるバラ湯の楽しみ方は、カンタンです。お風呂をためて、湯船に浮かべるだけ。
花の状態で約3日間は充分楽しんでいただけます。3日間程度経過しますと、だんだん花弁が開いてきますので、最後は花びらだけを浮かべてお楽しみください。入浴後は籠(ザルなど)に湯上げして、風通しの良い場所においておくと、バラの鮮度が持続します。
3日目を過ぎても、花が完全に開くまではお楽しみいただけますし、最後はバラの花びらだけを浮かべて楽しんでいただき、 今までとはまた違った雰囲気で楽しんでいただけます。 

また、ゆっくりお風呂に入ることで疲れがとれ、リフレッシュし元気に活動することができます!
お風呂にバラを入れると、華やかになるのはもちろん、ストレスを解消できる効果があると医学的にもいわれていますょ。

2010年12月20日月曜日

冬至

1年のうちで最も昼が短く、夜が長いと言われているのが「冬至」です。今年は明後日12月22日だそうです。
この日はかぼちゃを食べて、柚子湯につかることが昔からよく言われてます。今ではそういう事を家庭でされている方は余りいらっしゃらないと思いますが、伝統行事としてご紹介致しますね。

《 柚子湯 》
柚子には発汗作用があり、体をじっくりあたためるので、厳しい冬の寒さを乗り切るための知恵だったのでしょうね。
柚子の実をそのまま湯に浮かべても、さわやかな香りが楽しめますが、皮をすりおろして湯船にいれると、より一層かおりを堪能でき、腰痛や冷え性をやわらげ、ビタミンCの成分で美肌効果も楽しめるそうです。

最近では無農薬の物も多く出まわっていますが、ワックスのかかった物もありますので、皮の表面はよく洗ったほうがいい思いますょ。
カボチャも美味しいね。

2010年12月12日日曜日

あったか蜜柑湯

寒くなりました。この寒い冬に楽しむことが出来るお風呂はミカン湯です。

みかんを食べて、終わったあとの皮を使っての一石二鳥のお風呂です。

食べ終わったミカンの皮を軽く洗ったあとに、2~3日干してよく乾燥(カビが生えないように風通しのよい所で)させて、ガーゼや布袋などに包んで湯船に浮かべておけばお湯がやわらかくなり、ミカンの保温効果が体をじんわりと温めてくれるそうですょ。
甘く、さわやかな香りにはリラクゼーション効果もあり。肌をしっとりとさせ、ビタミンCによる美肌効果も楽しめそうです。(#^.^#)

次回は同じ柑橘系の柚子湯をご紹介いたしますので、お楽しみに!

 
ミカンがザボンのように大きくなり、可愛くなくなってすいません。

2010年12月6日月曜日

ご存知でしたか? 『香りの配信』

皆さん、ご存知でしたか?
『香り配信サービス』があるのを、私は残念ながら知りませんでした。

以前、ブログの中でお話したIT産業が発展している現代だから、そのうちにネットでも「香り」 が届けられる時代が来るでしょうね・・・。と、言ってたことが電話を通じて、すでに行われているそうですょ。先日、調べものをしていて発見しました。

香り配信サービス(かおりはいしんさーびす)-インフォメーション・テクノロジー-2005年7月30日
NTTコミュニケーションズが2005年5月より開始した、ネットで香りを送るサービス。インターネットを通じて香りのレシピのデータを配信すると、受信した側ではパソコンに接続された専用の香り発生装置「アロマジュール」が、そのデータを基に香りをつくる、というシステム。香り発生装置には6種類の香料(グレープフルーツ、ゼラニウム、ティーツリー、ペパーミント、ラベンダー、ローズマリー)がついており、揮発混合方式によって自動的にブレンドを行う。日本アロマコーディネーター協会では、この装置を使ってアロマテラピーの通信教育を行っているそうです。

 世の中、まだまだ知らない事が多いですね。

2010年11月28日日曜日

ほっと湯(you)!

久しぶりのブログ更新です。これからの寒い日を乗り切る、お風呂「生姜湯」をご紹介します。

『 生 姜 湯 』
料理は、もちろんジンジャーティーにしたりして身近に使われている生姜。漢方では生薬として用いられており、体の芯から温め、新陳代謝をよくしてくれます。

使い方は生姜をすりおろし、しぼり汁を浴槽に入れるだけです。簡単でしょう。
(肌の弱い方は少な目にしてくださいね)
じっくりとお湯につかって汗をかいたら、入浴後も湯ざめすることなく手足がポカポカするはずです。
発汗効果や血液の循環に効果があるので、この寒い季節の風邪の予防にぴったりだと思いますよ。また、体内の老廃物を排出させる美肌効果もあるそうです。

さあ、次回は何湯を試してみましょうか? お楽しみに…!

2010年11月22日月曜日

『ホッ!』とする場所

あなたの『ホッ!』とする場所はどこですか? どこで癒されてますか?

温泉好きという事もあるのですが、私はお風呂です。
あの湯船に入る瞬間!「あぁ~~~!」と思わず声に出た経験はありませんか?
一番大好きな瞬間かもしれません(*^。^*)

この時期、お肌の乾燥が気になるシーズンです。
そこでお肌とリラックスを兼ね備えた「お風呂」をご紹介いたします。

≪林檎湯≫
リンゴはその皮にビタミンCを多く含んでいるので、皮をむかず、そのままのリンゴの実を湯船にいくつか浮かべておくだけで、浴室いっぱいに広がるリンゴの香りと美肌効果が楽しめますよ。また、むいた皮を袋に入れて、湯船に浮かべても効果はあります。
乾燥した肌をしっとりさせ、かゆみを抑えると言われており、さわやかな香りによってリラックスが出来て安らかな眠りへと誘われるはずです。